 カメムシ
 カメムシ 変顔しているようでおもしろい『アカハネナガウンカ』
独特の顔がおもしろ過ぎる『アカハネナガウンカ』。クセが強くて寄り目の感じが特徴の理由は... 
 カメムシ
 カメムシ  カタカイガラムシ科
 カタカイガラムシ科  カメムシ
 カメムシ ホオズキにたっぷりと集団でいるので『ホオズキカメムシ』と名付けられたカメムシです。
でも、ホオズキだけでなくナス科の植物に付くので、ピーマンやトウガラシ、シシトウなどの野菜にも集団で茎の汁を吸ってしまう害虫として有名な昆虫です。
 カメムシ
 カメムシ カメムシは種類がとても多いですけど、身近な臭いカメムシといえば『ツヤアオカメムシ』ではないでしょうか。台風や気候の関係で大量発生するのがニュースになるのが、このツヤアオカメムシだったりします。