
山芋の葉っぱをむしゃむしゃ食べる大きなイモムシは『キイロスズメの幼虫』
大きくてまるまると太ったイモムシが、一心不乱に山芋の葉っぱを食べている姿を見つけることができたらそれは、『キイロスズメの幼虫』です。キイロスズメは、スズメガという種類の蛾(ガ)の幼虫なります。
見るからにカマキリだけど子供なの??と思える体型なのが『ヒメカマキリ』
小さいけど立派な成虫なんです。
翅もしっかりとありますから明らかに違うのが分かると思います。
見た目も小さくて変わっていますけど種類も変わっていて、日本では唯一のハナカマキリの種類に入るカマキリなんです!!
パッと見はどこにでもいそうなナナフシだけどなんだか色が薄いような...
と思っていたら、飛んで逃げていくしササッと歩いて逃げていく!!
そんなナナフシを見かけたらそれは『タイワントビナナフシ』かも!!!!