スズメガ科フェルト生地のような灰色の大きな蛾『シモフリスズメ』 グレーのフェルト生地のような、動物の毛のような翅をしている大きな体の『シモフリスズメ』。 昼間はじっとしていることが多いので、見方によってはちょっとしたぬいぐるみのように見える可愛らしい蛾です♪ 2022.03.23スズメガ科蛾(ガ)
スズメガ科木の幹のような柄の大きな蛾『エビガラスズメ』 色はあまり目立つものではないですけど、フェルトの生地のような翅をしている『エビガラスズメ』。 なかなか大きな蛾なので、苦手な人にとっては「ヒェッ!!」となるかもしれないですね。 2021.04.26スズメガ科蛾(ガ)
スズメガ科パッと見は緑だけど黄色のスズメガ『キイロスズメ』 とてつもない速さで飛ぶことのできるスズメガの種類の黄色バージョンとも言える『キイロスズメ』。 キイロスズメは成虫の蛾(ガ)の姿よりも、幼虫の時の方がお目にかかることが多いかもしれないです。 2021.03.04スズメガ科蛾(ガ)
スズメガ科枯れ葉にそっくり!!三角形で茶色の波模様の蛾『モモスズメ』茶色の波模様で枯れ葉そっくりな『モモスズメ』。ガーデニングで使う、バークチップのような感じにもちょっと見えます。 2019.04.22スズメガ科蛾(ガ)
スズメガ科ハンググライダーのような形の蛾『セスジスズメ』インパクトのある大きな蛾ですけど、模様と形の感じがブーメランっぽく見えませんか??ちょっと矢印のようにも見えますかね。 2019.04.16スズメガ科蛾(ガ)