白くてキレイなのに毒がある蛾『モンシロドクガ』

モンシロドクガ
草
レア度  
すばしっこい度 
危険度  
飼いたい度  

モンシロドクガ(Sphrageidus similis)

学名 Sphrageidus similis
種類 ドクガ科
分布地域 北海道・本州・四国・九州
活動時期 6~9月
大きさ 24~30ミリぐらい

雪のように真っ白で見た目もとっても可愛い『モンシロドクガ

キレイな花には棘がある。
キレイな蛾には毒がある…

なんだか触ってみたくなってしまうほどキレイな蛾ですけど、見た目とは裏腹に毒があるので要注意!!

モンシロドクガの毒や害

モンシロドクガは、名前の通りで毒がある蛾です。
幼虫(毛虫)の時から毒性をもっていて、成虫になってもずっと毒があるタイプとなっています。

毒がある生き物は、「毒がありますけど何か…」といったいかにも毒々しい色だったり形だったりしますけど、このモンシロドクガは色は真っ白でキレイだし、形もパッと見ではずんぐりした感じのカワイイ蛾でしかないんです。

チャドクガが毒のある蛾としては有名ですけど、モンシロドクガはそのチャドクと同じドクガ科の仲間になるので以外と油断のならない蛾というわけです。

危険なのは毛虫だけじゃない!!『チャドクガ』
チャドクガは、幼虫の時に椿(つばき)に集団で付いているウジャウジャしている毛虫!!と言えばピンとくる人も多いかもしれないでね。

成虫の時の毒は、尾にあるフサフサの毛に毒針毛があるようです。

毒があってもなかなかカワイイ顔

モンシロドクガの顔

ちょっとフサフサしていて分かりにくいですかね…

顔の回りはトゲトゲ感があり過ぎて目が隠れてしまっていますからね。
結構カワイイ顔をしているんですけど、なかなか見えないのもチャームポイントですね。

しかし、こうやって見るとやはり同じドクガ科だけあってチャドクガにそっくりですね。
でも、白い分キレイに見えますけど。

モンシロドクガの情報

モンシロドクガの分布

雪のように白いだけあって沖縄には分布してしません。
まあ、全く関係ないですけど…

九州以北では比較的メジャーに生息しています。

国外だと、朝鮮半島、シベリア、ヨーロッパに分布しています。

モンシロドクガの特徴

モンシロドクガの特徴は、名前にもなっている通りがあることと色がいことですね。

ベースになっている白さは見事な白で目立つぐらいの白さです。

紋(模様)は前翅に黒に近い焦げ茶色の整った形ではないものが2つ入っています。

そして、脚や顔の回りは毛でフサフサと言うかトゲトゲしています。

モンシロドクガの特徴

モンシロドクガの住処

モンシロドクガは、幼虫の時にサクラ、ウメ、バラ、クヌギ、コナラ、クワ、ナシ、リンゴなどの葉を食べて育っています。

なので、その周辺が出会う確率が高いです。

でも、夜の街灯や自販機などの明かりにも飛んでくるので、その近くの壁にいることがあります。

個人的には、マンションやアパートの壁にいるのをよく見かけます。

モンシロドクガの生態

モンシロドクガの生態

写真で見ると、鱗粉が鱗と書くだけあって本当に見事な鱗の粉になっているのが分かります。
モンシロドクガは、鱗粉が鱗状になっているのが分かりやすいタイプです。

モンシロドクガの活動時期は6~9月ですが、成虫をよく見かけるのは夏場の方が多いように感じます。

実際には、5~6月と8~9月頃の年に2回成虫になって発生します。
九州方面などでは年に3回発生することもあるので、場所によってはよく見かけることがあるかもしれないですね。

逆に、北海道では年に1回しか発生しないこともあります。

基本的には発生の時期などもチャドクガに似ているので、春型と夏型となって発生するサイクルです。

越冬の仕方は卵の状態で冬を越すチャドクガと違って、モンシロドクガは幼虫の状態で冬を越すのでそこは生態的に明らかな違いがあります。

幼虫で寒い冬を北海道であっても耐え抜くとはなかなかタフですよね。

見た目の可愛さに惹かれて触ってしまわないように注意してくださいね。

気を付けていれば、本当にカワイイ蛾ですから♪

毒のある虫たち
毒のある毛虫!! チャドクガの幼虫 凄く痒くて眠れない チャドクガの幼虫の記事を読む ヒロヘリアオイラガの幼虫 一瞬激痛が走ります ヒロヘリアオイラガの幼虫の記事を読む マツカレハの幼虫 痛くて痒くなる マツカレハの幼虫の幼虫の記事を読む ...
ツバキにウジャウジャ集合している刺されると凄く危険な毛虫『チャドクガの幼虫』
刺されると危険な毛虫の代表が『チャドクガの幼虫』です!!よく集合でウジャウジャと密集しているのを見ませんか?? このチャドクガの幼虫が、何がどう危険なのか、どう対処するすればいいのか絶対に知っておいた方がいいです!! 刺された時に対処を間違...
緑の太いトゲトゲの激痛をもたらす毛虫『ヒロヘリアオイラガの幼虫』
レア度   すばしっこい度  危険度   飼いたい度   毛虫に刺されると痒くなったりかぶれたりするイメージがあると思いますけど、実際には毒性のある毛をもっている毛虫はそこまで多くないんです。 でも、イラガの幼虫は全くの別格!!恐ろしいほど...
淡い緑と茶色の毒があるようでない蛾??『ヒロヘリアオイラガ』
昼間に太い腕...いや脚でまるで腕立て伏せをしながらじっと固まっているかのようなポーズをしていることが多い『ヒロヘリアオイラガ』なんだかチョコと抹茶のお菓子のような雰囲気を醸し出していますよね。